劇団四紀会

劇団四紀会
次回公演 「芝浜の革財布」
8月27日(土)16時公演(1ステージ)予約受付中
お詫びと訂正
8月27日公演「芝浜の革財布」の整理券を開場1時間前に会場前で配布すると告知しておりましたが、昨今のコロナ感染状況等を踏まえ、受付の簡素化を行うこととなり、ご予約頂きましたお客様に整理券を送付する運びとなりました。
(尚、整理券は申込み順での発行となっております。整理券は座席指定券ではございません。全席自由となっております。)
お客様には急遽、このような形で変更させて頂くことをお詫び申し上げます。
尚、すでにご予約頂いてるお客様には発送準備が出来次第、お送りさせていただきます。
劇団四紀会代表 村井伸二
次回公演「芝浜の革財布」
日時 8月27日(土)16時開演
会場 県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール 入場料 無料
(要事前申し込み:予約整理券発行) 申込受付締め切り日 8月24日受付分
人情噺の第一人者といえば三遊亭圓朝。
かつて「怪談 江島屋騒動」「文七元結」を放った劇団四紀会が
この度お贈りするのは圓朝落語の決定版
「芝浜の革財布」でございます。
芝浜の革財布 8月27日16時公演(要事前申込:整理券発行 8月24日受付分まで)
至極の名作落語を、二人芝居で。
写真は前回公演より

劇団概要
劇団四紀会は1957年に創立。市民の平和で豊かな暮らしを願い、
神戸を拠点に地域の人々と共に優れた演劇を創り広めようと絶え間なく活動を続け、
2017年に60周年、2022年に創立65年を迎えます。


ご来場に際し
新型コロナウイルス感染拡大防止について
〇以下のお客様は観劇をおやめくださるようお願いします
・検温の結果37.5度以上の方。(ご来場時に検温します)
・過去2週間以内に発熱や感冒症状で受信や服薬等された方
・咳、全身倦怠感、咽頭通、味覚障害、頭痛、下痢、嘔吐等による体調不良の方
・過去2週間以内に新型コロナウイルス感染者とされた方との濃厚接触がある方
・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の時間札期間を必要とされている国、地域への訪問及び当該在住者との濃厚接触がある方
〇ご来場の際はご住所、氏名、緊急連絡先のご記入、提出をお願いします。
頂きました個人情報は万が一新型コロナ感染者が出た場合、保健所と共有させて頂きます。
〇劇場内はマスクを着用し、咳エチケットにご協力ください。マスクを着用されてないお客様のご入場はご遠慮いただきます。
今公演のご予約について
今回の公演は - ふれあい文化の祭典 -
ひょうご演劇祭の公演になります。
予約は当HPもしくは下記の問い合わせ番号とさせていただいてています。
入場料は無料となっています。
尚、ご入場には整理券が必要となります。
整理券はご予約頂きましたお客様に送付させて頂きます。
(整理券は座席指定券ではございません。)
全席自由となっています。
今公演のお問い合わせは劇団四紀会(里中)
090-8389-0300
